音楽のある暮らし
有限会社たかまつ楽器

ABOUT 会社紹介

”音楽のある暮らし”のお手伝いを

楽譜に書いてあるドレミを正しく並べる等が「音楽」ではありません。 楽器販売・ご購入後の技術サポート・音楽教室の運営をとおして、 「音楽」を知る、「音楽」を育てるお手伝いをしたい と思っています。

BUSINESS 事業内容

楽器販売・調律・音楽教室運営

楽器販売
ピアノ選びは妥協しないでください。 日本とヨーロッパ、国が違えば、ピアノも変わる。 楽器ご購入の前には、それぞれのメーカーの音色の違いを直接聴き比べて、どのメーカーの楽器がお客様の求める音楽を表現できるのか、じっくりとご検討いただきたいと思います。 詳しくは https://www.takamatsu-gakki.jp/new/index.html をご覧くださいませ。 ※ピアノ以外の楽器も取り扱っております。
ご購入後の技術サポート
中身の分かる「調律」、違いの分かる「調律」。 「調律」、「整調」、「整音」。 お客様の楽器に必要なメンテナンスを。 たかまつ楽器では、選べる3つのメンテナンスコースをご用意しております。 各コースの違いについて、お客様の疑問にお答えし、調律に興味を持ってもらえるような技術サービスの提供を目指しています。 https://www.takamatsu-gakki.jp/studio/index.html
「青い鳥音楽教室」の運営
「イベントを通して生徒さんを伸ばす」 という言葉のとおり、たかまつ楽器では楽しく個性的な自社イベントがいろいろとあります。 発表会、グレードテスト、コンペティションのイベントを通じて毎年生徒さんたちも成長しています。 コンペティションは、POPSやクラシック曲等生徒さんが好きな曲で出られると言う、どこにもないコンクールです。 ※Instagramをご覧下さい。 独自に長年培ってきたソルフェージュ教育により「生徒は効率的に楽しく上手くなる」を指導していきます。 在籍講師は様々な研修で指導力の向上を目指しています。 また研修制度も充実しています。 https://www.takamatsu-gakki.jp/lesson/index.html

WORK 仕事紹介

音楽のレッスンとは

INTERVIEW インタビュー

先輩の声
Q音楽講師になって良かったと思うことは?
一番幸せな音楽の時間を、生徒と分かち合えることです。 生徒と共に音楽の喜びを味わい、一緒に成長を感じられる時本当にこの仕事をしてよかったと実感しています。
Q音楽教室の雰囲気は?
明るくきれいなお教室で楽しくレッスンしています。レッスン室ごとに違うピアノでレッスンできることもとても勉強になります。
Q勉強会(講座)ってどんなことをしてますか?
色んなイベントがありそれだけでも勉強になって楽しく取り組めています。 また指導法の講座はもちろん、ポピュラーの講座も充実していて、例えばドラムの講師を招いてビートを感じるチャレンジもでき楽しく学ぶことができています。公開レッスンでは主事の先生のレッスンを見たあと先輩の先生方とディスカッションもできます。実りの多い勉強会です。
Q音楽講師を目指す方へのメッセージ
音楽指導はいくら学んでも終わりはなく、日々努力する事が大事だと思っています。青い鳥音楽教室はそれを楽しく学べて自分自身の力になっていることを感じられます。 未来ある子供達から音楽が大好きな大人の方まで、素敵な笑顔に出会えるチャンスですよ。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。